公益財団法人日本スポーツ協会 My JSPO(アカウント)利用規約
公益財団法人日本スポーツ協会(以下「当協会」といいます)が運用する「MyJSPO」を利用するためには、以下の利用規約(以下「本利用規約」といいます)に同意し、当協会よりMyJSPOアカウント(以下「アカウント」といいます)の発行を受ける必要があります。なお、「MyJSPO」において提供される個別のサービスにおいて別途利用規約が設けられている場合には、当該サービスの利用にあたって、本利用規約に加えて、当該利用規約にも同意する必要があります。
1. MyJSPOの利用(登録・変更・削除等)について
(1)アカウントの発行を受けることができるのは、発行の申込みの時点で18歳以上の方とします
(2)アカウントの発行の申込みは、MyJSPOを利用する本人(以下「利用者」といいます)が、インターネット(携帯端末からのアクセスも含みます)上で本利用規約に同意した上で、所定の手続きを行うものとし、申込みに対し当協会が利用を許可した者が利用者となり、アカウントの発行を受けることができます。
(3)MyJSPO内の各種事業・サービスに関わるサイト及びアプリケーションは、アカウントの発行により利用権が付与された後に利用できるものとします。
(4)当協会は、
・過去に本利用規約の違反行為があるとき又は利用を許可されず若しくは利用が取り消されたことがあるとき
・第三者へのなりすましやMyJSPOの運営を妨げる行為等の合理的理由により、MyJSPOを提供することが不適当であるとき
のいずれかに該当すると判断したときは、利用を許可しないものとします。
また、利用を許可した後であっても、当協会は、利用者が前項のいずれかの事由に該当するか、又は該当すると判断するときは、利用許可を取り消すものとします。
(5)利用者は、MyJSPOの利用停止を申し出ない限り、MyJSPOが運用され続ける限り、MyJSPOを利用することができます。
(6)利用者が利用停止を希望する場合には、JSPOが指定する方法に従い利用停止を申し出るものとします。なお、JSPOは利用者の利用停止後も、一定期間の間、適用法令に従い利用者の登録情報その他の個人情報を保持する場合があります。
(7)利用者は、MyJSPOに登録された情報(以下「登録情報」といいます)に誤りを発見したり変更があった場合には、速やかに所定の方法により変更の届出を当協会に対して行うものとします。
(8)利用者は、前号の届出を怠ったことにより、当協会からの通知または物品の送付が不到達となっても、通常到達すべきときに到達したとみなされることを予め異議なく承認するものとします。
(9)第7号の届出を怠ったことや虚偽の記載による利用者の損害について、当協会は一切の責任を負いません。また、利用者が当該の届出を怠ったことにより当協会または第三者が被った損害について、利用者は全ての責任を負うものとします。
(10)利用者は、登録情報又は第7号による届出内容に誤りがあった場合(電話番号・住所・電子メールアドレス等を記載ミスや第三者の情報が本人の情報として登録されている場合など)必要な範囲において、利用者に何ら通知をすることなく、当協会が登録情報の変更を行うことを了承するものとします。
2. ログイン情報の管理について
(1)利用者は、自身のアカウントのログイン用メールアドレス及びパスワードを自らの責任で管理するものとします。利用者は、アカウントを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、売買等しないものとします。
(2)当協会は、入力されたログイン用メールアドレス及びパスワードをもって利用者の本人確認を行います。ログイン用メールアドレス及びパスワードが登録されたものと一致することを当協会が確認した場合、当該利用が利用者本人による利用であるとみなします。
(3)ログイン用メールアドレス及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、利用者が負うものとし、当協会は一切の責任を負いません。
(4)利用者は、ログイン用メールアドレス及びパスワードが盗まれ、または第三者に使用されていることを知った場合には、直ちに当協会にその旨を連絡するとともに、当協会からの指示がある場合には、これに従うものとします。
3. 利用環境について
(1)利用者は、最新の更新プログラム及びウィルス対策ソフト等が適用及び導入された安全が確保された環境でMyJSPOを利用するものとします。
(2)当協会は、利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
(3)MyJSPOの全部または一部について、使用環境等により使用できない場合があります。
4. 利用者の責任について
(1)利用者は、自己の責任においてMyJSPOを利用するものとし、MyJSPOを利用してなされた一切の行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
(2)登録情報に関する責任は、利用者自身にあり、当協会は、利用者の登録情報の内容について、一切の責任を負いません。
(3)利用者が他人の名誉を棄損した場合、プライバシー権を侵害した場合、著作権法(昭和45年法律第48 号)に違反する行為を行った場合、その他他人の権利を侵害した場合には、当該利用者は、自身の責任と費用において解決しなければならず、当協会は、一切の責任を負いません。
5. MyJSPOで配信される情報について
当協会はMyJSPO上に掲載する情報に関して、細心の注意を払っております。
しかしながら、全ての情報の正確性、安全性等に関しまして、一切の保証をするものではありません。また、MyJSPOをご利用することにより発生するいかなる損害・損失・トラブル等に関して、当協会は一切の責任を負いません。
6. 当協会の規程等について
利用者は、本利用規約のほか、当協会の各種規程規則および関連ルールに従うものとします。
7. 個人情報の取り扱いについて
利用者は、個人情報の取り扱いについて、別途定める「プライバシーポリシー」に同意するものとします。
8. 著作権等の権利の帰属について
MyJSPO上の全てのコンテンツに関する権利は、当協会に帰属するか、当協会が第三者からライセンスを受けることにより使用しています。したがって、当該コンテンツについて、無断使用・複製することを固く禁止します。
9. MyJSPOからのリンクについて
MyJSPOから当協会以外のサイトに貼られているリンクは、利用者の便宜のために提供しているものです。また、全てのリンク先のサイトは当協会の管理下にあるものではありません。利用者がリンク先のサイトを利用することにより発生するいかなる損害・損失・トラブル等に関して、当協会は一切の責任を負いません。
10. MyJSPOにおける支払い・決済について
対象となる事業やサービスへの「登録」や「申込」を行うなど、当該事業・サービスにおける機能やコンテンツ等を利用する場合(別途無償と定められる場合もあります)、当協会所定の条件を満たし、かつ、本利用規約に同意した利用者に決済機能を提供します。
(1)当協会によるコンテンツの提供は、利用者が実際に参加や利用をしたか否かにかかわらず、当協会が運営するインターネットサーバー上で利用が可能と記録された時点で完了したものとします。
(2)利用者は、当協会による機能・サービスの提供後、決済によって利用可能となった機能やサービス、コンテンツの保管および保存につき責任を負うものとします。当該内容が利用者または第三者により削除された場合であっても、当協会は再提供する義務を負いません。
(3)機能・サービスのうち有償のものについては、利用者は、クレジットカード決済、コンビニエンスストア支払い等当該事業・サービスにより定める方法により支払うこととします。
(4)当協会は、法令上必要な場合や個別に定める場合を除き、利用者が支払った参加料・登録料・サービス費用等につき、一切の払戻しを行わず、事業・サービスの価格・内容の変更があったことを理由とする払戻し等も行いません。また、利用者は、別途当協会が定める場合を除き、返品、交換、譲渡等の処分および支払い済みの内容の取り消しをすることができません。
(5)当協会は、決済機能の利用に際しセキュリティ確保等のために、決済代行会社の求めに応じて個人情報の提供を行う場合があります。
11. 免責事項
当協会は、利用者及び第三者に対し、MyJSPOを通じて提供する全ての情報に関する適法性、完全性、正確性、有用性、特定目的への適合性、第三者の権利侵害がないこと等を保証せず、また、MyJSPOの利用・接続環境等に関していかなる保証も行なわないものとします。
利用者がMyJSPOの利用に際し第三者に対して損害を与えた場合、利用者の責任と費用をもって解決し、当協会に損害を与えないものとします。
当協会はMyJSPOの利用により発生した利用者の損害全てに対し、消費者契約法の適用その他の理由により当協会が損害賠償責任を負う場合であっても、故意または重過失の場合を除き、その範囲は当協会の行為を直接の原因として現実に発生した損害に限定され、かつ1万円を上限とします。また、利用者が本利用規約に違反したことにより当協会に損害を与えた場合、当協会は当該利用者に対して損害の賠償を請求できるものとします。
(1)以下のいずれかの事由により利用者または第三者が被った損害について、当協会は一切の責任を負いません。
・通信機器、通信回線、コンピュータ等のシステム機器等の障害または瑕疵等によりMyJSPOの提供が中断もしくは遅延し、または誤送信もしくは欠陥が生じた場合
・第三者によるMyJSPOへの妨害、システムへの侵入、情報改変等によりMyJSPOの提供が中断もしくは遅延し、または誤送信もしくは欠陥が生じた場合
・当協会の推奨しない通信環境から接続したためにMyJSPO内の情報を完全に取得できない場合、または機器等に障害・瑕疵が発生した場合
・利用者から送信された情報が、当協会の故意もしくは重過失によらないシステム上の制限、エラー、内容の瑕疵により受信されない場合、または誤った情報が受信された場合
・当協会に故意または重過失なくして、MyJSPOが提供する情報に誤送信、欠陥があった場合
・本利用規約の各条項に定める免責事由
・本利用規約等の変更
・MyJSPOの変更又は中断又は一部の終了若しくは中止
・天災その他の不可抗力によるMyJSPOの未提供
・行政指導等によるMyJSPOの提供中止
・MyJSPOから他のWebサイト又はコンテンツへリンクされている場合の当協会以外のWebサイトやリソースの内容、利用可能性及びリンク元のコンテンツ・商品・サービス又は広告宣伝内容などの一切
・利用申込者又は利用者による違法行為
・第2項に定める非保証事項
(2)当協会は、MyJSPOの利用に関して利用者が使用しているコンピュータ、通信機器、通信ソフト等のサポートは一切行いません。利用者と各種プロバイダーとの接続に関する苦情等についても、一切これを受け付けないものとします。
(3)利用者は、MyJSPOの利用やプロバイダーとの接続に関連して第三者からクレーム、損害賠償請求等を受けた場合には、自らの責任と負担において解決するものとし、当協会は解決に協力する義務を負わないものとします。また、当協会が第三者からクレーム、損害賠償請求等を受けた場合、その解決に関して必要な範囲で利用者に協力を求めることがあり、利用者はこれを拒否しないものとします。
12. 本利用規約違反について
利用者は、アカウントを合法的な目的にのみ利用することに同意します。以下の事項に該当する場合には、当協会はアカウントの利用の停止、または利用許可の取消ができるものとします。
・登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
・1人で複数のアカウントを登録している場合
・ログイン用メールアドレスまたはパスワードを不正に利用した場合
・当協会の各種規則に反する行為があった場合(資格停止処分等のペナルティが課された場合を含む)
・当協会または第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為があった場合
・第三者の財産、プライバシー、肖像権もしくはパブリシティ権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為があった場合
・第三者を差別もしくは誹謗中傷し、または第三者の名誉もしくは信用を毀損する行為があった場合
・MyJSPOや当協会事業の運営を妨害する行為があった場合
・第三者になりすまし、または第三者との関係を故意に詐称した場合
・料金等の支払債務の履行遅滞又は履行不能が発生した場合
・クレジットカード会社、収納代行会社、金融機関等により、利用者の指定したクレジットカードや支払口座の利用が停止となった場合
・その他、違法行為をした場合
・上記各項目のいずれかに該当する行為を第三者が行っている場合に、これを助長する目的の行為(リンクを貼る等を含みます)があった場合
13. 利用規約等の変更等通知について
(1)当協会は、電子メール、MyJSPO、当協会オフィシャルサイト上での掲示、情報誌「Sport Japan」での掲載その他当協会が適当と認める方法により本利用規約等の変更等を周知するものとします。
(2)本利用規約を変更した後、利用者がMyJSPOを最初に利用した時点でその利用者は変更後の本規約に同意したものとみなされます。
14. MyJSPOに関して
(1)当協会は次のいずれかが起こった場合、予告せずMyJSPOの更新・修正・削除・中断等をすることがあります。
・MyJSPOを提供するため、システムを定期的若しくは緊急に保守点検するとき
・天災、火災、停電、暴動、サーバの停止等により、当協会がMyJSPOを提供できず若しくは提供が困難となったとき
・当協会が、MyJSPOの運営上又は技術上の判断により、一時的な中断が必要と判断したとき
(2)運営上の理由等により、MyJSPOの提供を一時中止することがあります。これらにより利用者に生じるいかなる損害に関しましても、当協会は一切の責任を負いません。
15. 準拠法に関して
(1)本利用規約の成立、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
(2)本利用規約に規定のない事項について、又は本利用規約の条項の解釈に疑義を生じたとき、当協会と利用者は、別途協議のうえ、誠意をもって解決するものとします。
16. 管轄裁判所に関して
(1)本利用規約の解釈及び効力等、本利用規約の一切に関しては、日本法のみを適用します。
(2)MyJSPOに関連または起因して、利用者と当協会との間で紛争が生じた場合には、当事者間において誠意をもって解決するものとします。
(3)MyJSPOに関連または起因する紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。